大阪府が進める「家・庭一体のすまいづくり」

新大阪からクルマで30分、「オオタカと暮らす街 箕面森町(みのおしんまち)」に行きました。
ここは大阪府がPFI方式で宅地開発を進めています。

今日は分権改革の先進事例視察で箕面市役所に行ったのですが、時間があったので、静岡県が進める「家・庭一体のすまいづくり」の参考になるかと思い、足を延ばしてみました。

景気の影響もあり苦労しているようですが、さすが大阪、民間の力を活かしてPFI方式で進めるなど、いろいろ工夫しています。

自然と一体となった開発エリアは、地形を活かして、個性あふれる街を形づくっています。

写真は里山との共生を進めるNPOの活動拠点。こうした仕掛けも大切ですね。

分権改革の方はあらためてアップします。


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
大阪府が進める「家・庭一体のすまいづくり」
    コメント(0)