「オレがやらなきゃ誰がやる。今すぐしなけりゃいつできる」 小学5年の夏、転校に際し担任の先生が色紙に書いてくれたこの言葉。 半世紀経った今も忘れられない座右の銘です。 人口減少、少子高齢化、グローバル化、デジタル革命、カーボンニュートラル、防疫対策・・・ 20年30年先の将来に向けて、今やらなければならないことは山ほどあります。先送りはできません。 子どもや孫が大きくなった時に、「住んでてよかった」と思える地域社会を創っていくことが私たち政治家の責務です。 県政3期目、未来を見据え、民間企業と浜松市議会議員で培った経験を活かし「元気な静岡県」を創っていきます。
目をつぶっていますが、瞑想しているわけではありません(^^;)
平成30年度当初予算事業や今後10年間の新総合計画、次世代自動車への取り組み、人口減少・高齢化の中で必要となる「行財政改革」などを熱くお話させていただきました。
さて、今年も地域ごとに行っている恒例のミニ集会(ふれあいトーク会)を開催します。
上記の全県的なテーマをはじめ、「野球場」「浜松西警察署(仮称)」「防潮堤」「河川整備」「浜名湖観光圏」など地域のホットな話題をわかりやすくお話しさせていただきます。
お誘いあわせの上、お近くの会場にお気軽にお越しください(参加無料)。
① 4/14(土) 16時~17時 伊佐見協働センター
② 4/17(火) 18:30~19:30 篠原協働センター
③ 4/18(水) 18:30~19:30 舞阪協働センター
④ 4/19(木) 18:30~19:30 神久呂協働センター
⑤ 4/20(金) 18:30~19:30 入野協働センター
⑥ 4/23(月) 18:30~19:30 雄踏文化センター
⑦ 4/25(水) 18:30~19:30 和地協働センター
⑧ 4/26(木) 18:30~19:30 庄内協働センター
開催時刻は①のみ16時~17時で、それ以外は18時30分~19時30分となります。お間違えの無いようにお願いします。
写真下は昨年のふれあいトークの様子です。