サイポスレーダー

サイポスレーダー

本格的な出水期を迎え、県東部で大きな豪雨被害が発生しています。被災されたみなさまにお見舞い申し上げます。

県は本日12時に災害対策本部を立ち上げました。陸上自衛隊板妻駐屯地からも応援をいただき対応にあたっています。

私も東部地域の議員と連絡を取るとともに、県の危機管理部や交通基盤部、警察と連絡を取り、会派メンバーの情報共有を図っています。速やかな復旧支援につながるよう対応していきます。

西部地域では大きな被害は聞いていませんが、昨日朝と今朝、2度にわたって近所の堀留川が水防団待機水位を超えたので、私も県の「サイポスレーダー」でチェックしていました。

「サイポスレーダー」は雨量や河川水位をリアルタイムで知ることができます。

みなさままも他人事と思わず、あらためてサイポスレーダーなどで情報収集いただくとともに、ハザードマップなどで日頃からリスクをご確認いただきたいと思います。

★サイポスレーダー(静岡県のサイト)

「命を守る危機管理」は川勝知事が最も重視する政策です。県民の安全安心の確保を第一に、県当局と連携していきます。


同じカテゴリー(01.総務・行政経営・危機管理)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
サイポスレーダー
    コメント(0)