8.科学的知見を活用した健康増進施策の再構築について

【質問】

8.科学的知見を活用した健康増進施策の再構築について

県は「ふじ33プログラム」など先進的な健康増進施策を進め、健康寿命日本一など実績を上げてきた。しかし近年健康寿命は伸び悩んでおり、再構築が必要な時期に来ている。

現在進めている社会健康医学の科学的知見を効果的に反映させ県民に還元することや、働く世代の健康づくりにつながる健康経営の推進なども活用しながら再構築する必要があると考えるが、所見をうかがう。

【答弁 池田健康福祉部長】

8.科学的知見を活用した健康増進施策の再構築について

来年度、組織改編により「健康局」を新設し、科学的知見を活かした健康増進施策の展開と、企業における健康経営の取り組みの推進を大きな柱として取り組む。

すでに取り組んでいる社会健康医学の研究では、国保データの分析を進めた結果、将来の人工透析のリスク予測が可能になるなど成果が出ている。こうした結果を保健師などを通じて健康指導に活かすなど効果的な活用を図っていく。

健康経営の推進では、健康づくり事業所数が、すでに目標を超え4000事業所以上となっていることから、先進事例や好事例の紹介など取り組みを支援していく。


同じカテゴリー(04.厚生)の記事
保育環境の体制整備
保育環境の体制整備(2023-02-21 19:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
8.科学的知見を活用した健康増進施策の再構築について
    コメント(0)