9 魅力ある県立高校づくりについて

9 魅力ある県立高校づくりについて

【質問】

昨年度、県立高校は定員割れとなり、本年度も1.02倍とほぼ定員並みとなっている。

県は今年度から「新時代を拓く高校教育推進事業」を始め、普通科では「オンリーワン・ハイスクール」、実学系学科では「プロフェッショナルへの道」として産学官連携による外部人材活用を進めている。

また伊豆総合高校土肥分校でeスポーツ部を始めるなど、特色ある活動が始まっている。

従来の発想を変え、子どもたちに魅力ある高校を創っていく必要があると考えるが所見を伺う。

9 魅力ある県立高校づくりについて【答弁 長澤教育部長】

県教育委員会では、社会情勢の変化や個人の意識・価値観の多様化に伴い、生徒、社会のニーズに応えられる魅力ある学校づくりを進めてきた。しかし、産業構造や社会システムが劇的に変化している現在、これまでにない新たな発想による学校づくりが必要であると考えている。

「新時代を拓く高校教育推進事業」では、新しい価値を生み出していく特色ある学科やコース等の設置に向けて各校で取組が進められている。具体的には浜松西高校において、大学と連携し、STEAM教育を軸とした文理融合型教育として、生徒がリサーチを行い、データに基づいた学術論文を作成する手法を学んでいる。

実学の分野では、浜松城北工業高校において、ロボティクスの分野で、世界トップクラスの技術を誇る地元企業から人材の派遣を受け、産業界や地域と一体となって、カリキュラムの刷新や実践を図る取組を計画しており、さらに先端産業創出プロジェクトと実学系高校とのコラボレーションなども検討している。

伊豆総合高校土肥分校のeスポーツの取組や、今年度から池新田高校がスポーツコースの授業で取り入れたウインドサーフィンなどのマリンスポーツ実習も、これまでにない新しい魅力になると確信している。

世界に誇る最先端の技術や地域の特性などを最大限に活かしながら、まさにそこにしかない学びの魅力へと高め、併せて中学生や保護者、地域の皆様に分かりやすく発信することで、生徒に選ばれる学校づくりを推進していく。



同じカテゴリー(07.文教・警察)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
9 魅力ある県立高校づくりについて
    コメント(0)