二元代表制にふさわしい政策論争を(代表質問報告)

二元代表制にふさわしい政策論争を(代表質問報告)

2月27日(木)2月定例会本会議で代表質問を行いました。

新型コロナウイルス感染症の拡大が大きな話題となる中でしたが、県政全般について下記の項目を取り上げました。各項目の質問と答弁はリンク先のページに記載しています(ご覧になりたい質問項目をクリックしてください)。

「行財政改革」を政策の1丁目1番地に置いている私のこだわりは「財政健全化」「資産経営」「県営住宅」「水道事業」です。マニアックですがご覧いただければ幸いです。

話題性の高いものは「リニア中央新幹線」「新型肺炎」でしょうか。地域の話題「野球場」も今後が楽しみな答弁でした。

後日、動画もアップされると思います。お時間があるときにご覧ください。

★県議会インターネット中継録画(田口)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1 知事の政治姿勢について

 (1)令和2年度当初予算編成

  ア 会派要望への対応状況

  イ 財政健全化の堅持

 (2)次期総合戦略

 (3)リニア中央新幹線静岡工区の今後の進め方

2 資産経営の視点に基づく行政経営について

 (1)個別施設計画

 (2)市町と連携した資産経営

3 官民連携による県営住宅の再生整備について

4 水道事業の広域連携の進め方について

5 新型肺炎の県内への影響と対応について

6 次世代産業創出に向けた取り組みについて

7 ファルマバレープロジェクトのさらなる進化について

8 科学的知見を活用した健康増進施策の再構築について

9 地域防災力の強化に向けた取り組みについて

10 遠州灘海浜公園(篠原地区)基本計画策定に向けた取り組みについて

11 多文化共生の推進について

12 教育委員会の働き方改革について

13 県立中央図書館の移転整備について

14 高校生に対する交通安全教育の取り組みについて


同じカテゴリー(15.静岡県議会)の記事
代表質問
代表質問(2024-06-29 12:33)

代表質問に登壇(2/17)
代表質問に登壇(2/17)(2023-02-23 10:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
二元代表制にふさわしい政策論争を(代表質問報告)
    コメント(0)